HOME › ✿裏つるや

【裏つるや】純露が食べたくて

2016/12/24


錠剤みたいなパックに入った純露。
あのパックは、ブリスターパックと言うそうな。

紅茶味が好きやった♪
でも紅茶味はあんまり数が入っとらずにレアやったなぁ。

今でも純露は売ってあるけど、1枚の透明ので包んであるタイプ(ひねり個包装タイプ)だけで、ブリスターパックはないみたい。
あのパックが良かった。
また販売して欲しいなぁ。

あんまり語ると年代がばれそうや(苦笑)。

純露の代わりに黄金糖を置きました。


あれま、この画像には黄金糖がないわ。
これ最初に置いた時の画像やわ~。

今はねこ瓶、7つになっとります。
これ以上は増えんと思います。







  

【裏つるや】キンモクセイ

2016/12/24


オバちゃんの独り言。

キンモクセイの、あの甘い香りが大好き。
なんか知らんけど、懐かしい気持ちになるんやさな。
今もあるんやろか?昔のトイレの芳香剤は、キンモクセイの香りがよくあった。
あの芳香剤は苦手やったけど、本物の香りは良いなぁ。

ご近所には、上にも下にも大きい木があるもんで、どっちから風が吹いても風が吹かんでも、外に出ればとっても良い香り。
我が家の中まで、ほんのり良い香り。

実家に行けば、ちょっと離れたお宅に立派な木があるもんで、さすがに実家の中までは香らんけど、外がとってもいい香り。

いい季節やなぁ~。

出かけた先でこの香りがすると、どこで咲いとるのか、つい探してまうの。
で、見つけると大発見したみたいで嬉しくなる。
別に大発見でも何でもないんやけどな。(苦笑)
ここにもあったんや~♪また来年も咲くかな?
よそ様の木にわくわくしてまうんやさ。


窓を開けたら、あの香りが今日もふわっと入ってきた。
鼻の穴おっぴろげて深呼吸。
ほっとするなぁ。

  

【裏つるや】古川祭

2016/12/24


オバちゃんの独り言。

古川祭。
昨日は微妙な天気で残念でしたが、起し太鼓は無事に終わりました。
今年は起し太鼓には付いていかんぞ~と思っていましたが、やっぱり太鼓の音が聞こえるとジッとしていられず、途中で提灯行列に加わり、最後まで歩きました。
膝が痛て~と思いつつ、何故か歩けるこの不思議(苦笑)
朝起きたら膝がチクチク痛むし(苦笑)、貼り薬貼って頑張りますっ。

今日の天気は良さそうで良かったです。
昨日は、お日さまが見えた時に屋台に乗り、このまま巡回かと思いきや雨で屋台蔵に引き返して残念やった・・・と話した息子。
今日は提灯を付けた夜祭の屋台に乗ります。
息子は父ちゃんに「屋台の中の〇〇は触るなよ。おじちゃん達が絶対に注意するけど、あれに触るとビリッて感電するでな。」と教えられ、「分かった、知っとるよ~。あれ触ると危ないんやよな。あれ触るとビリビリして骨が見えてア゛ア゛ア゛ア゛ア゛~になって真っ黒になるんやろ?絶対触らんよ。」と、分かるような分からんような会話をしていました。
息子の頭の中にはギャグアニメのワンシーンが描かれているようですが・・・絶対触るんじゃないよ。