HOME › ✿裏つるや › 【裏つるや】つるやの飲み放題での裏技

【裏つるや】つるやの飲み放題での裏技

2016/12/24


飲み放題のお客様のご利用時にいつも思うこと。

グラス交換制にしておりますが、お飲物の追加注文の時、それぞれのお客様方が飲み終えないうちに、代表者様がお飲み物をまとめて追加注文されるお客様が多いこと。
幹事さんが頑張ってみえるし、あんまり細かいことも言いたくないので、仰せの通りにしておりますが・・・
お一人様ずつ、その都度ご注文下さった方が、お待たせ時間が短いかもです。

それはなぜかと申しますと~。
まずは、たくさんのお飲物をご用意するのに時間がかかる!
そして、重たいお飲物を一度に運ぶと、こぼさんように、こぼさんように・・・と、どうしても動きがゆっくりになる!
でも、1杯ずつならササッと作れますし、また1杯なら軽いので、割とすぐに運べるのです。
作るのに時間がかかるお飲物は、1杯でも少しお時間かかりますけど(苦笑)。

じゃあまとめて注文受けたら、1杯1杯運べばいい話じゃない?
それはそうなんですが、「あの人に届いたのに、私にはまだなの?」となって、お待たせ時間が長く感じられる方がみえるんじゃないかなぁと思います。
また、グラスが足らなくなることも稀にあるため、空グラスをご返却いただきながらご注文をいただかないと、グラス不足で、ご提供に時間がかかる・・・なんてことも無きにしもあらず。

①お飲み物は飲み切ってから、あるいは飲み切る寸前に、それぞれのお客様が1杯ずつ追加注文していただく。
②空グラスは即ご返却。
これは、うちの飲み放題での待ち時間(そのものも感じ方も)を少なくし、たくさん飲んでいただける裏技。

裏技と言うか、うちのお店ではそういうルールでお願いしとるで、本当は裏技じゃないです(苦笑)。
その裏技、じゃなくてルールに従ってもらうと、待ち時間のストレスも少なく、お客様それぞれのペースで、負担なく飲んでいただけると思います。

飲み放題は楽しいですが、一番はこれを守っていただきたい!
お酒は楽しく適量を。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(✿裏つるや)の記事
 【裏つるや】とんでもないこと (2025-01-07 12:39)
 【裏つるや】閑古鳥が絶叫中 (2024-09-06 13:36)
 【裏つるや】生まれて初めて肋骨を強打したお話 (2024-06-26 21:47)