HOME › ✿裏つるや › 【裏つるや】こうとくばこ

【裏つるや】こうとくばこ

2016/12/24


お昼ちょっと前に、
ご近所さんが「こんにちは~。ちょっと教えて。」と訪ねてみえました。

私「こんにちは♪なんでしょ?」

ご近所さん「今日は公徳箱の日やったけど、当番はつるやさんやったっけ?」

私「うちは来月やよ。今日は〇〇さんと△△さんやったよ。」

ご近所さん「あそっか!当番の順番が書いてある紙、のうなったんやさぁ。でもこんで分かったわ。ありがと~♪」

会話はあっという間でしたが、ご近所さんが帰られてから・・・あれ?公徳箱?
こうとくばこって言わはったよな?
なんか懐かしい~!

「こうとくばこ」と言う言葉を久しぶりに聞きました。

小学生の頃は、多分、
普通に会話で「こうとくばこ」と言う言葉を使ってました。
高校生の時に、漢字では「公徳箱」と書くことを知って、
そうなんや~!と友達3人で共に感動しました。
(今思えば、漢字を知らなんだのは私たちだけだったのかも?・・・懐かしいやら恥ずかしいやら。笑)

ずっと忘れていました、「公徳箱」と言う言葉。

使わんもんなぁ、この言葉。
「不燃物」って呼ぶもんなぁ。

もうこれで一生、公徳箱という言葉は聞くことがないかも知れんと思ったら、妙に感慨深いものになりました。



スポンサーリンク
同じカテゴリー(✿裏つるや)の記事
 【裏つるや】生まれて初めて肋骨を強打したお話 (2024-06-26 21:47)
 【裏つるや】長いなが~いお話。足の親指の悲劇③ (2023-09-05 21:57)
 【裏つるや】長いなが~いお話。足の親指の悲劇② (2023-08-16 14:33)