HOME › ■お客様からのQ&A

【Q&A】出前(デリバリー)できますか?

Q.出前できますか?


A.お問合せありがとうございます。

大変恐れ入りますが、
2019年9月末で、
これまでの配達車出前は終了しました。
長年ご利用いただきありがとうございました。

現在の出前は、以下の方法でお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【配達車での出前】
   ⇒申し訳ございませんが、
    現在は行っておりません。
    毎年ご利用いただいている
    古川祭の役員様・当番様の中華そばのみ、
    お届けさせてさせていただきます。

※価格:税込価格は、店内メニュー価格と同額です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【自転車での出前】
   ⇒近場に限り、
    少ないご注文数でしたら可能です。
    ただし、天候や道路状況等により、
    お断りする場合がございます。
    ご容赦ください。

※価格:税込価格は、店内メニュー価格と同額です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【徒歩での出前】
   ⇒金森町10~14番の地域と
    させていただきます。


※ご注文数、ご希望時間、配達距離などにより、
 上記以外も配達可能な場合もあります。
 ご相談くださいませ。

※価格:徒歩出前特別価格です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【出前箱の店内お受取り・店内ご返却】
   ⇒出前ではなく、出前箱の貸出しです。
    お客様が店内で出前箱をお受取りになり、
    食後はお店までご返却いただく方法です。

※価格:出前箱貸出し特別価格です。
    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    

以上です。
どうぞよろしくお願い致します。  

【Q&A】国府にも「つるや食堂」がある?

Q.国府にも「つるや食堂」があるけど、2店舗あるの?


A.お問合せありがとうございます。

 はい。国府にも「つるや食堂」がありました。
 ありました、と言うのは、
 一昨年?もっと前?・・・
 ちょっと忘れてしまいましたが、
 国府のつるや食堂は閉店したからです。
 国府のおばちゃんから「店やめたんやさ~」と
 聞いた時には驚きました。

 国府の「つるや」と古川の「つるや」は親戚で、
 どちらかが本店・支店などではなく、
 それぞれが独立したお店です。
 なぜ同じ店名にしたのかは、
 先代に聞いていないので詳細不明です。


 「さか江家さん」や「信濃家さん」がご近所だからか、
 「つる家食堂」に間違えられる時があります(苦笑)
 所在地が飛騨市国府町(?!)になっていたり、
 電話番号が国府の番号になっていて
 びっくりしたこともありますが(苦笑)・・・
 古川つるやをもっと知っていただけるよう、頑張ります!


 

 
   

【Q&A】緑茶ありますか?

Q.水ではなく、緑茶を出してもらえますか?




A.お問合せいただきありがとうございます。

 普段はお水をお出ししておりますが、
 ご希望がございましたら緑茶をご用意致しますので、
 お気軽にお申し付けください。
 (普通のお茶です。高級品ではございません)

 ただ、
 湯飲みの数が十分にありませんので、
 大きさや柄が揃わずに、
 お一人様ごと違う湯飲みになるかも知れません。
 何卒ご容赦くださいませ。