HOME › ■詐欺・迷惑電話などの注意喚起 › ✿裏つるや › 【裏つるや】騙されるとこやった・・・

【裏つるや】騙されるとこやった・・・

2016/12/24

今回の裏つるやも無駄ではないです。

「電気の検針票を見せて」は詐欺・・・
と言うお話です。

迷惑電話に引っかかりそうになりました。
この手の詐欺をご存じの方も多いと思います。
私は一瞬油断しました。
あらためて皆様に注意喚起を致します。
電力会社さんは「検針票見せて」なんて言いません。
契約内容・電気料金・ご使用量などを
聞き出すことはありません。


今朝、050・・・の番号から電話がありました。
050でも一般のお客様からかかってくることがよくあります。

今日は定休日ですが、たまたま電話の近くにいたので、
張り切って「はい♪つるや食堂です」と電話に出ました。
すると女性の声で明るく
「中部電力のナントカカントカ保安ナントカです。」

昨日の台風で、中電さんは対応に追われて大忙しのはず。
そんな時に電話をかけてきてくれたなんて、
ご苦労様だなぁと思いました。
でも、ナントカカントカ保安ナントカと言う名前は
聞いたことがありません。(呼び名を忘れました)
あれ?名前が変わったのかな?
担当のおじさんが来てくれたのは、いつやった?
いつも大変な思いをさせてまうで申し訳ないんやさなぁ。
前の職場担当だった中電のおじいちゃん、まめでおいでるろか?
・・・などと、瞬時にいろんなことを思いました。

「はい。」と答える私に、女性は話を続けます。
「今度、担当者が地区を回って点検しますが、
前もってお電話で説明したいことがあります。
お客様に電気の検針票を見てもらいながら説明するので、
手元に検針票を持ってきてください。」

「電気・電話関係でかかってきた電話はほぼ詐欺!」
と思っている私。
最初に出たときに「怪しい!」と思ったのですが、
もうすぐガスの点検があるので、
電気の点検も同じような時期にやるのかな?と思いました。

信じそうになりましたが、何かモヤモヤ。
本当の中電さんなら、ウチの詳細が分かっとるはず。
検針票を見てくりょ~なんて言われることがあるやろか?
これは怪しい。何か情報を盗もうとしとるわ。
もし、これが詐欺でなかったとしても、
検針票を見ながら電話で話してもらうなんて、
機械や電気に疎い私は理解に苦しむだけ・・・。

ここはもう、検針票がないことにしよう!

私が「検針票・・・ですか?」と質問すると、
女性「検針票ですよ」
その声が、横柄で相手を小バカにした感じでした。
ちょっとカチッとしましたが、私は
「ここにはありません。
探すのにも時間がかかります。」と伝えました。
探すのに時間がかかるのは本当です。
(整理下手です。苦笑)

すると女性は
「ではまた後ほどお電話致します。」と言いました。
怪しい相手に、かけ直しされるのは嫌です。
もうここで話を終わらせたいので、
私は「いつ巡回なさるんですか?」と質問しました。
すると女性は「またかけ直します。」
いや、かけなおさなくて良いから・・・。
私「いつの何時頃、巡回なさるんですか?」
女性「来週です。」
私「来週のいつの何時ですか?」
女性「またかけます。(やや怒り声)」
プツッと電話を切られました。

もう、迷惑なので電話かけんといてください!
着信拒否登録しました。

普段は怪しい電話がかかってきても、
最初から「怪しい」と分かるのですが、
今回は一瞬本物?と思いました。
油断大敵。
気をつけんにゃならんなぁと思いました。

くれぐれも、迷惑電話にお気をつけください。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(■詐欺・迷惑電話などの注意喚起)の記事
 【Facebookフィッシング詐欺】ご注意ください!【裏つるや】 (2023-05-18 16:01)
 【注意】これを使ってご予約できません (2021-10-05 09:08)
 【注意喚起】偽サイトにご注意! (2020-05-13 10:40)